今後の目標

 例のサブプライム→リーマン云々→金融ヤバス→株暴落な件について、来年以降の就活なんかにも関わってくると思うので、ちゃんと知っておこうということで、マクロ経済学と金融システムについてちょこちょこ勉強し始めていたりします。時事は週刊エコノミストで3週遅れくらいで追っかけてます。
 金融論(てよりポートフォリオ理論)はちょうどゼミでもやってて、洋書輪読形式*1のため内容が珍紛漢なので、そのキャッチアップ目的も兼ねて。ドチョンかと思ったら、年内にレポート提出とかいう話になりそうなので、今のうち対策しなきゃでして…。
 教科書はこんなん使ってます。

道具としてのファイナンス

道具としてのファイナンス

↑上記"胡散臭いファイナンスの本"。ファイナンス理論の実用的な適用法と、納得に足るだけの最低限の理屈に絞った本で、とっつきやすいだろうってことでココから入ってみました。
マンキュー マクロ経済学 第2版〈1〉入門篇

マンキュー マクロ経済学 第2版〈1〉入門篇

↑まんきうマクロ。not Mancuso but Mankiw.
現代ファイナンス論 改訂版 ― 意思決定のための理論と実践

現代ファイナンス論 改訂版 ― 意思決定のための理論と実践

マートンさんのファイナンスの教科書。とりあえず網羅性が高そうだと思って買ったらMBA1年用で涙目。

*1:=担当部分以外読まない