2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

嘘吐きを作るのは嘘吐きという指摘かもしれない

弟がかなりの嘘吐きなんですが、前に大きい嘘を吐いて、結構な大事になってしまって、それからずーっと、事あるごとに嘘吐きを叱責されています。でも、いくら言われても改善しないように思います。何故だろう、と考えていました。 第一に、元々持っている倫…

ぱいすら

はてなキーワードのπ/が面白い。天才だと思います。

くやしいので

このまま数学にしてやられるのは悔しいので、微分積分を基礎からやり直すことにしました。積んでた参考書を引っ張り出して来て。 そしたら今度は三角関数の性質(高校の内容)でつまずいたという(笑)。sin{(π/2)-x}=cosxとかね。もう縁切れると思ってたんです…

はてなRSSリーダーとか

更新しても反映されません。なんでや。

全微分とか

ノート見直して思ったんですが、支出関数p1x1+p2x2の全微分がx1dp1+x2dp2+p1dx1+p2dx2になるってのがよく分かりません。僕がやるとpdxの部分の係数に2が出てきちゃうんですが。ノート書いてた当時は納得してたと思うんだけどなぁ。ウーム。教えてえろい人。 …

何を勉強したらいいのか分かんなくなってしまった。

The Task Expansion Theory: How Stupid and Lazy Taiyaki Is

■定理(1):taiyakiのタスクは時間制約いっぱいまで膨張する。(効用最小化) ■定理(2):時間制約以上に膨張したタスクは睡眠時間を侵食する。(名目体力の罠) ■定理(3):痛い目を見るが、懲りない。(Wile E.Coyoteの法則)

よく考えたら、金八先生のは桜中学じゃないか。高校て。

実数は自然数よりも「濃ゆい」 その2

自然数と実数の濃度 さて「その1」の続きで、「実数全体の集合と、自然数全体の集合では、どちらが大きいか」を検討してみましょう。 結論から言うと、タイトルの通りです。「実数のほうが濃度が大きい」のです。「いやいや、自然数も実数も無限なのだから、…

もともと特別なonly one

A君より数学が出来て、B君より国語が出来て、C君より英語ができれば、僕はA君ともB君ともC君とも違う、オンリィワン。はっはっは。

学びて思はざれば

いかんせん感動すると鵜呑みにしてしまうので、もうちょっと批判的な考え方・読み方も身につけたいところです。まぁ、まだ基礎レベルなので、公式や定義を批判的に読んでも仕方ないけど。

実数は自然数よりも「濃ゆい」 その1

「濃度」という発想 偶数全部の集合と自然数全部の集合とでは、どちらが大きいと思いますか?実数と自然数なら、どうですか? 集合には、それに属する要素の数で分類すると、有限集合*1と無限集合*2とがあります。有限集合の要素の個数っていうのは、普通に…

脚注*4を修正。 てか「可算集合」でも間違ってないっぽいですね。

下の記事を修正。可算集合→可算無限集合。

学生ブログでゼミ

訳書が絶版だったり8000円だったりする本を数冊買いたいんです。でもコレ積んだら相当無駄遣いじゃないですか。なので、原著(あるいは英訳書)を検索してみると、これがなかなかリーズナブルだったんです。でもそれだってそこそこの分量があるし、英語を読め…

週刊東洋経済11/8号の特集「基礎からわかる世界金融危機」でサブプライム〜金融危機をおさらい中。なかなか分かりやすいです。

オバマさんが大統領になりましたね。イラクにおける米軍の即時撤退を掲げてたように思いますが、うちの先生が「地球社会の課題」のイントロで米軍を即時撤退させたらアフガニスタンは第2のイスラエルになる*1、みたいなことを言ってました。アフガニスタンで…

Rule of 72

72の法則というのを知りました。投資した金額が2倍になるまでの期間は、72を金利(単位は%)で割った値で近似できるらしいです。例えば金利が10%だと、100万円の投資が200万円になるには、72÷10=7.2年かかるということです。

まぁなんで下の記事みたいなこと書いたかといえば、僕個人の運転資本が切れそうだからです。カード残高約9万、毎週の通院×2件、2回飲み会。マジ死む。

在庫管理の重要性

在庫品を減らすのが、こんなに大事なことだとは!(真っ赤な空を見ただろうかっぽく) トヨタのカンバン方式みたいに、在庫を減らすことで上手いこといっている企業のケーススタディをたまに見聞きしますが、在庫管理の重要性がよく分かっていませんでした。ま…

11,12月文庫落ちメモ

11月 11日:オイディプス症候群(上・下)/笠井潔 20日:バスジャック/三崎亜記 12月 12日:ヒトクイマジカル〈殺戮奇術の匂宮兄妹〉/西尾維新 25日:夜は短し歩けよ乙女/森見登美彦

11/1-2

ボディ、マートン 第2章 道具としてのファイナンス(再読) 第1章 ギリシア神話 序章 ボディ、マートンは金融システムや金融仲介機関の紹介。道具としての〜は投資判断指標(NPV、回収期間、PI、IRR)について。 ギリシア神話おもすれー。6月の英語Juneは、ギリ…

studyとlearnの違い

「study」と「learn」はどう違うのでしょうか? - 人力検索はてな studyは身に付いているかどうかを考慮しないようです。

11月目標等々(後々追加)

1日1章、休日2章。教科書or学問的なものならなんでもよし。 これホントに実現できれば、1ヶ月で47章読むことになります。本にもよるけど3〜4冊分?すげー(既に実現する気があるのか疑わしい発言)。