意外とやるよね!


 経済学なんて所詮は机上の空論…とか思ったら*1、製品差別化とか差別価格とかもちゃんとモデル化されていました*2。学問って、素人が思ってるよりは進んでますね。
 あと、微分積分ってこういう意味があるんだ、とか、意外と三角関数のあたりで出てきた定理公式って使うもんなんだなーとか、内積外積三重積って物理で使うんだ、とか、そういう発見が日々あります。楽しいです。
 問題は、少し継続して勉強していないと、こういうことって分からないということですよね。小中学校で今やってることの意義をもうちょっと知ってれば、「ガッコーのベンキョーなんて社会に出て役に立たないぢゃん!」なんて言う子は減ると思うんですが。。。

*1:ホントは思ってない

*2:それでもまだ問題はあるものの